すぐ影響されるブログ

アニメやマンガにすぐ影響されるミーハーのブログ

「青空文庫、縦書きで読みてぇ〜」→Kindle 版ありました

タイトルのとおりです。

青空文庫にはKindle版が存在します。
もちろん無料です。

👇Kindleストアで「青空文庫」と検索した結果のリンク

www.amazon.co.jp


こんな感じです(画像)

Kindleストア:青空文庫


表紙はどの作品も共通で、上部はくすんだ感じのベージュ背景と黒文字タイトル、下部は深め渋めの赤色背景に白文字で作者名、最下部に青空文庫と書かれています。

Kindle青空文庫の素晴らしいのは、縦書きなことです。

縦書き、なんて素晴らしい響き…。

あとルビも付いています。最高か。

実際にやってみた。

iosandroidKindleアプリを使って青空文庫を読みたい場合、safarichromeなどのブラウザアプリで作品を「購入」する必要があります。

青空文庫Kindle版は無料なんですが、Kindle的には「0円の本を買う」という扱いなんですね。

Kindle Unlimited や Prime リーディングの対象作品なら、Kindleアプリ上で「利用を開始する」みたいなボタンをポチるだけなんですけどね。

青空文庫はこれらの対象には入っていないので仕方ありません。


以下は iPhone での手順です。

SafariKindleストアにアクセス

まずは safarichrome か、とにかくブラウザアプリから Kindle ストアにアクセスします。

www.amazon.co.jp


上の画像では単に「青空文庫」という言葉で検索していますが、実際には読みたい作家や作品の名前のあとに青空文庫と付けて検索する場合が多いと思います。

試しに「銀河鉄道の夜 青空文庫」と検索してみると、トップに青空文庫版の銀河鉄道の夜が表示されました。

続いて、個別の商品ページに飛びます。

Kindleストア:銀河鉄道の夜

はい、0円ですね。

Kindle版を選択した状態で「今すぐ無料で取得」をタップします。

Kindleストア:入手

これで入手完了です。


続いてKindleアプリを開きます。

Kindle:ゲットだぜ

先ほどKindleストアで取得した銀河鉄道の夜がライブラリに追加されています。

あとは作品をタップしてダウンロードすれば読み始められます。

お疲れさまでした。

備考:Kindle化されていない作品もあるみたいです

2022年9月時点で、青空文庫に掲載されているすべての作品がKindle化されているわけではないようです。

といっても、青空文庫のアクセスランキングで上位に来ているような有名作家・有名タイトルはほとんど網羅されている感じでした。

余談:検索って難しい

本家の青空文庫サイトって、表示が横書きなんですよね。

サービス自体は本当にありがたいんですが、横書きかぁと感じる人は多いと思います。

青空文庫 縦書き」というワードでグーグルやツイッターで調べてみると、縦書きに対応したWebビューアやアプリ、自力での変換などなど、手段自体はいろいろ出てくるんですが、

なんかめんどくさそうだな……

というのがぶっちゃけた感想でした。


で、そもそもKindle版ないの?と思ったら、ありました。

青空文庫 Kindle」と調べると一発で出てくる情報なんですが、縦書きの呪いにかけられてすぐに気づくことができませんでした。


検索って難しいですね。

PostgreSQL から MariaDB(MySQL)へのマイグレで知っておきたかった事

DBの移行なんて二度とやりたくねンだわ。


redmineのDBをPostgreSQL から MariaDBMySQL)に切り替えたときいろいろ調べたので供養。

PostgreSQLからMySQL系に移行した先人たち

PostgreSQLでdumpしたファイルをMySQL用に書き換えた人たちの記録。

基本的にはこれらを見ながら試行錯誤していく感じになると思う。

www.rectus.co.jp

qiita.com

qiita.com

qiita.com

www.miloweb.net

DB間の違い

文字コード - MariaDBにテーブルを作る前に知っておきたいこと

MySQL系で言う utf8 は utf8 じゃない。

何を言ってるかわからないだろう。

つまりこれを読めということです。

penpen-dev.com

じゃあ実際どうすんのよという話はこれらを読むとよい。

qiita.com

www.karakaram.com


一応ドキュメントも載せておくが、何を言っているのかよくわかっていない。

dev.mysql.com

文字列の扱い - dumpファイルの修正時に知っておきたいこと①

PostgreSQLMariaDBはどちらも、文字列を扱う場合に使えるデータ型としてvarcharとかtextとかがある。

しかしPostgreSQLMariaDBでは、同じtext型でも性質が異なるので注意されたい。

具体的な話は以下の記事が詳しい。

style.potepan.com

また、公式のドキュメントも確認しておくとよろしい。

PostgreSQLの文字型(公式ドキュメント)

MMariaDBのtext型(公式ドキュメント/英語)

英語読むのがだるい人はdeeplでも使ってください。

過去記事でdeeplのchrome拡張の導入と使い方の紹介してます。

nagoyanofes.hatenadiary.jp

MySQLでのvarchar型についてもっと深堀りしている方もいました。

www.utakata.work

連番を付ける - dumpファイルの修正時に知っておきたいこと②

  • PostgreSQLではSEQUENCE/MariaDBではAUTO_INCREMENT
  • と言いつつも、MariaDBでもSEQUENCEは使える(らしい)
  • AUTO_INCREMENTは…
    • 主キーかユニークキーが設定されたカラムにしか使えない
    • データ型は整数か浮動小数点数。text型はNG
    • 1つのテーブルに対して1つだけ指定できる(しなくてもいい)


PostgreSQLMariaDBでは連番の付け方が異なる。

以下の記事では MySQLPostgreSQL で連番の設定をするならそれぞれこんな感じになるよねということが書いてある(2012年の記事のため参考程度に)

www.softel.co.jp

ただ、MariaDB 10.0以降はSEQUENCEが使えるようになったらしく、PostgreSQLと同じような使い方ができるのかもしれない(未検証)

blog.s-style.co.jp

ちなみにPerconaだとシーケンスは使えない。

以下はそれぞれどんな感じで使うのか調べたもの。

PostgreSQL: SEQUENCE

SEQUENCE(シーケンス)の使われ方の参考に。

qiita.com

PostgewSQLのdumpファイルと比較しながら調べてみると良さげ。

MariaDB: AUTO_INCREMENT

style.potepan.com

👆ステップバイステップで説明されていてわかりやすい。テーブル作成時と作成後のそれぞれのタイミングで設定する方法が書いてある。

blog.doli.jp

👆さくっと手順を確認したいときに見る(テーブル作成後に追加する方法のみ)

phpjavascriptroom.com

👆詳細な手順が書いてある(テーブル作成後に追加する方法のみ)


関連:既にあるテーブルやインデックスをいじる

一応、有償ソフトもある

いろいろリンクを貼ったが、有償ソフトを使って変換してしまう方法もある。

一例としてDBConvertというソフトがある。

これについてはeasyredmine(redmineの有償拡張パッケージ)の開発元がPostgreSQLからMySQLの移行に良いよ!と太鼓判を押している。

www.easyredmine.com

しかし値段が10万円を超えるため、個人で買うのは厳しいところ。

PostgreSQL 小ネタ

テーブルのサイズとかレコード数とか

全部移行できてるかの確認とかで使うかもしれない。

www.t3a.jp

列を縦に表示

\x ←こいつ

たまに便利。

lets.postgresql.jp

SQL構文

後からテーブルやインデックスをいじる - ALTER TABLE

名前や定義を後から変更したいときに。

www.javadrive.jp

redmine 関係

以下の記事が役に立った。

mseeeen.msen.jp

  • postgresql に外部からログインする方法
  • redmine のチケットに関連する主なテーブル


について記載がある。

ドラム式洗濯機は設置業者によって置けたり置けなかったりする造

先日ドラム式洗濯機を手に入れました。

ドラム式洗濯機最高です。

でも設置までにすったもんだありました。


1回目の設置前調査では業者に「お住いのお部屋だとドラム式洗濯機自体置けませんね」と不可判定をもらってたんです。


後日別の家電量販店に行ったらふつうに設置してくれました。


この記事の主旨は、

「設置業者によって置ける・置けないの基準は違う。諦めんなよ…諦めんなよ、お前!!どうしてそこでやめるんだ、そこで!!もう少し頑張ってみろよ!(以下略)」


です。

設置業者さん「ドラム式洗濯機は諦めてください」

最初はBックカメラで購入しました。

選んだのはSHARP製のドラム式洗濯機のなかでいちばん小さいやつ。


蛇口の高さは心配でしたが、そのほかのポイント(搬入経路、防水パンのサイズ、防水パン周辺の空間的な余裕など)は大丈夫そうだし、まあいけるだろうと。

いざとなったら蛇口だけ壁ピタに交換すりゃいけるいける!と高を括っていました。


Bックカメラの提携業者さんに設置前の現地調査(無料)に来てもらったのですが、こちらの先人様が書かれた記事とほとんど同じ流れの会話になりました。

lucasroom.com


業者さんの話をまとめると、「蛇口の高さ、横幅、奥行き全部アウト!ドラム式洗濯機自体置けないよ!」とのことでした。


諦めが悪いので改めて自分で洗濯機周りの寸法やカタログなどを調べ直しました。


そしたらやっぱり蛇口の高さは心配でしたが、そのほかのポイント(搬入経路、防水パンのサイズ、防水パン周辺の空間的な余裕)は大丈夫だし、まあいけるだろうと。

いざとなったら蛇口だけ壁ピタに交換すりゃいけるいける!と高を括り直しました。


で、蛇口交換するからもう一回現地調査来てくださいよ~とお店にお願いしたんですが、横幅や奥行きでNG判定が出てる以上意味ないですよ~と言われちゃいました。まあそれはそう。

設置業者さん「ドラム式洗濯機置けますよ~」

やっぱり諦めが悪いので、お店を変えることにしました。

お次はYマダ電機です。


在庫の関係で日立のビックドラムにしました。


二回目の設置前調査(無料)。

設置業者さんはBックカメラに依頼したときとはもちろん別です。


設置業者さん「あーちょっと(蛇口までの)高さが足りないかなぁ…」


とのことだったので、「蛇口は壁ピタ水栓に替える予定です!!!!!」と食い気味にお伝えしました。


設置業者さん「あ、それなら置けますよ~」






設置業者の方はあくまで現在の設備状況で置けるか置けないかを見ているっぽいので、こういうことは自分から言っていかなきゃですね。


設置当日もこれといった問題はなく、無事にドラム式洗濯機を設置することができました。


ありがとうございます、ありがとうございます。

補足:壁ピタ水栓の交換工事について

しれっと書きましたが、ドラム式洗濯機を置くために蛇口を壁ピタ水栓に替えました。

壁ピタ水栓 CB-L6 商品概要 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic


壁ピタ水栓は本体を固定するために留め具を取り付けるため、壁に穴が開くことになります。

賃貸に住んでいる場合は、管理会社か大家さんに交換工事をしてもいいか、壁に穴を開けることも含めて事前に確認しておきましょう。


ちなみにビックカメラで買うと交換工事(有料)の手配もしてくれます。

手配の都合上、工事は早くても3,4日くらい先になるとのことで、実際自分がお願いした時もそれくらいだったような気がします。


ヤマダ電機では壁ピタ水栓の設置工事の手配はしていないっぽいです(ヤマダ電機の店員さんに聞いた)

他の家電量販店については知らん。ご自身でお店までお問い合わせください。


3日も待ってられねンだわという人は交換工事の業者を調べて依頼するか、自力でやるかになると思います。

自分の住んでいるエリアでは、見積もり的には壁ピタ水栓の工事で検索していちばん上に出てくる会社(くらしのマーケットではないです)よりBックカメラに頼んだほうが壁ピタ本体料金込みで安い感じでした。

この辺りの話は地域差もあると思うのでご自身でググってください。


交換工事から1週間経たないうちに水漏れしたからモンキーレンチ買って自分で絞ったのは内緒。

まとめ:だからこそ Never give up!

業者によって設置可否の基準違うかもしれないから、一回設置無理って言われても諦めんなよ!というお話でした。

そのためにも、自分から測定や情報収集をやっていきましょう

Yマダ電機の設置業者さんも、こちらが壁ピタ水栓の話をしなければ「蛇口の高さが低いので置けません。さよなら~」となってたかもしれませんし。


なんやかんや設置まで大変でしたが、ドラム式洗濯機があまりにも便利なのですべてを許しました


最後に、この記事では家電量販店の名前をほぼ出しちゃってますが、全国どこでも同じような状況が当てはまるって話ではありません。サンプル数1です。

地域によってはBックカメラの設置業者さんは置けるって言ったけどYマダ電機の設置業者は置けないって言っていた、とか、もしかしたら同じ店舗でもどの提携業者さんが対応するかによって置ける・置けないが変わったりとかあるかもしれません(ヨドバシとか他の系列店は今回行ってないから知りません)

繰り返しになりますが、細かい話はご自身で調べてみてください。


だからこそ Never give up!

【朝はパン】食パンをレンジで解凍する最適解を見つけました【パンパパン】

以下の条件に対して、

  • 6枚切りの食パン1枚(冷凍済、サランラップで包んだ状態)を、
  • 600ワットの電子レンジで、

30秒加熱→裏返して20秒

これです。


冷凍した食パンを電子レンジで温めるときの加減って地味に難しくないですか?

(簡単だぞという自炊強者はお引き取りください)

加熱しすぎると片側だけ水気のあるフニャフニャな感じになるし。

かといって短時間にすると解凍が不十分で何回も温めなおすことになって面倒だし。


そういうわけでいろいろ試した結果、はじめに書いた手順がいちばん良い感じでした。

食パンの厚み(何枚切りか)やレンジのワット数によって調整は必要ですが、参考にしていただければ。

疲れた社会人に送る「独身サラリーマン鈴木の生態」

全ての疲れた社会人の心を揺さぶる名作、「独身サラリーマン鈴木の生態」について。

先に断っておくが、この作品は主人公が特別な才能で成り上がるとか、大きな目標を成し遂げるとか、そういったドラマチックなものではない。

むしろ、ごくごくありふれた悩みを抱える社会人の物語である。

続きを読む

android studio+vscode で flutter 触ってみた

話題のflutterを触ってみました。

この記事では私が実際に環境構築からTODOアプリを作るまでに参考にした情報や感想をまとめています。

widowsパソコンでflutter触ってみたいな~という方の参考になれば幸いです。

先に言ってしまうと、flutterは学習コストが低く、成長を楽しめるフレームワークだなぁと感じました。

続きを読む

【ビジネス書なし】読書が楽しくなる良本10選【Kindle Unlimited】

Kindle Unlimitedで読めるオススメ本○冊紹介!みたいなタイトルの記事はネットに溢れかえっていますよね。


ぼくはそれらのオススメ集に声を大にして言いたい。

「君たちのオススメ本、ビジネス書ばっかりやんけ!!」

と。

続きを読む

はじめてのDeepL公式Chrome拡張機能

大グローバル時代を渡り歩く上でめっちゃ頼りになるサービス「DeepL翻訳」

www.deepl.com


あの翻訳精度は本当にすごいですよね。

しかも無料て。意味が分からん。


そんなDeepL翻訳ですが、先日ついに公式版Chrome拡張機能がリリースされました。

実際に使ってみたところ、5秒で作業効率の高まりを感じました


みなさんもぜひこの記事を読んで使い方をマスターしてください。

(目的別に見出しを分けています。必要なところから読み進めてください)

続きを読む

【VDSL】突然wi-fiがつながらなくなった→復旧までの備忘録【ドコモ光】

年末の大掃除をやっていたところ、突然wi-fiにつながらなくなってしまいました。

故障の窓口に連絡してもなかなかつながらないだろうし、なんとか自分で直せないかな~といろいろ試したらなんか直ったので、その記録を残しておきます。

続きを読む

応用情報に一発合格したので教材や勉強方法を書く

f:id:kirintt:20211219190128p:plain

どうも、K介です。


令和3年秋期の応用情報技術者試験(以降、応用情報と呼びます)を受験してたんですが、先日12月17日にその結果発表がありまして。

合格してました。

一発でクリアできてよかったです。


今回は、応用情報を受験するにあたって実際に使用した教材やその活用方法、勉強のコツなどなど書いていこうと思います。

続きを読む

アフロは最強のソリューションである

f:id:kirintt:20211223205758p:plain


さいきん、久々に友人数名で飲み会にコミットしました。

皆良い奴らなのですが、毎回誰かしら遅刻するのが玉に瑕です。

せっかく久々に会うわけですし、少しでも長く彼らと過ごしたいなと思い、いちばん遅かった人には罰ゲームを与えます!と予め宣言しておきました。


当日、いちばん遅かったのはぼくでした。

続きを読む

【windows 10】N予備校の作業環境を別 PC にお引越し。

boxes

N予備校【2019年度】プログラミング入門 Webアプリ をやってる最中にPCを買い替えました。

【2019年度】プログラミング入門 Webアプリコースの「第2章 準備しよう」01. LinuxというOS などを見て、また一から設定しても良いんですが、せっかくなので設定やデータを移すことに挑戦しました。

一部、素人丸出しのクソハマりをしたので手順含めて残しておきます。

続きを読む

【N予備校】毎回 vagrant up するのが面倒だから自動化した。

お久しぶりです。
K介です。

最後に更新したのはちょうど1年ほど前になります。
その後、いろいろあって新卒1年目にして転職を経験するという超展開を迎えバタバタしておりました。

そんなわけでプログラミングからはしばらく離れていたんですが、転職を機に勉強を再開しました。
で、コロナの関係で無料開放されていたN予備校に出会いました。

続きを読む