すぐ影響されるブログ

アニメやマンガにすぐ影響されるミーハーのブログ

【エディタ】Visual Studio Code (Microsoft) を導入した。【Python】

f:id:kirintt:20171113220041p:plain

今までずっと Python IDLE という Python インストール時に標準装備されていたエディタ(兼総合開発環境、とwikiには書いてあります。自分はよくわかってません)を使用してきました。ちなみに自分の認識ではエディタというのはプログラムを書くためのノートみたいなものです。しかしテキストが進むにつれてコードが長くなったり内容が難しくなったりしたので、エディタを変えてみようと思った次第です。

 

Visual Studio Code

「エディタ おすすめ」でググったら出てきた下記のサイトを参考に、今回は Microsoft が提供している Visual Studio Code を導入してみることにしました。
eng-entrance.com

Visual Studio Code にした理由は上記サイトで一番上にあったからです。素人だからどうせ使ってみないとわかんないし。

導入

インストール

下記から公式サイトへアクセスします。

code.visualstudio.com


手順は下記サイトを見ればわかると思います。
www.atmarkit.co.jp

Python を使えるように設定

次は Visual Studio CodePython を使えるようにするための作業です。

これについてはサイトによって手順がまちまちだったのですが、自分は下記のサイトを参考にさせて頂きました。

VS Codeでpythonの開発環境を構築してみる

ただ、自分の PC は Windows 10 のため、ユーザー変数を設定する手順が若干異なりました。
同じように Windows 10 をご利用の方は下記サイトも併せて参照すると良いんじゃないでしょうか。
www.wannko.net


自分の場合は上記サイトの手順1でシステムをクリックした際、バージョン情報が表示されました。
で、左側を見ても手順2にあるようなシステムの詳細設定という項目はありませんでした。どうしろと。
手探りにやってみたら解決しました。バージョン情報を下にスクロールしていくと、「システム情報」があるのでこれをクリックすれば出てきます。
f:id:kirintt:20171113214652p:plain

あとは上記サイトに従えばユーザー変数の設定までいけます。
自分がやった感じだと以下のようになります。

☟これを
f:id:kirintt:20171113215048p:plain

☟こう
f:id:kirintt:20171113215143p:plain

これでいけました。
個人的に IDLE から変えて良かった点は行数がついたことですね。
まだ導入したばかりで機能を全然把握していないため、細かいことは追々知っていけたらいいなーと思います。

それではまた。